2010年04月29日
いろいろ届いたよ!
世間では今日からGWってヤツでしょうか。
自分は祭日とか関係ない特殊な人間なんで今日ですらもフツーに勤務でした。
そのせいでコイツと対面するのが数時間遅れましたよ!

MGS:PWコナミスタイル限定版と他諸々!!
でも最近なんだかMGS熱が醒めてきてるのでつい最近まで注文してたのも忘れてましたw
小3の夏に買ったパワプロに付いてきた体験版やったときからずっと虜だったんですけど、近年のMGSはいい意味でも悪い意味でも色々と変わってきちゃってます・・・・・
モンハンとのコラボとか正直どうでもいいんでもっとアサクリ成分を増やして欲しかったなー
あ、まだマウンテンデューとUT買ってねーや

コナスタPACKの中身はこんな感じデス
毎度おなじみのブックレットと、PSP、ポーチ、ストラップ、クリーナー、スタンド、ドッグタグ、UMD版MGS:PW

そして特典のワッペン!
アイロンで簡単に貼れるらしいですけどこーゆーのって勿体無くて使えないですよね
PSPスタンドですけどMGS:BDの特典のより全然良くなってましたね!まぁ使わないんだろーけどwww

ドッグタグはMGS1のプレミアムPACK付属のと違ってサイレンサーが付いてません!

でもシリアルNo.が打たれてるのはイイ感じ
今、充電中なんでもう少ししたらプレイしますよ!待っててくれ海苔助とM小。
でも体験版やった感じ、正直微妙そうなんですよね・・・・・・戦車を倒す時にチャフもクレイモアもグレネードもいらないんですよ。
銃弾で倒せちゃうんで
オンもそれほどやりこめないかもですね、MPOの時は喜んでチート兵使ってるような糞馬鹿共を蹴散らしながら30位までいくぐらいの超火魔人でしたが。
今思うと一つのオンゲーにあれだけ打ち込んでる人間って正直異常かなってww

で、いらなくなったPSPはガンカメラにするつもりです。
どっかでやってる人みたんで真似しようかなと
でも最近金ないんだよなー
無理して買ったSPCとFROG、地元に戻ってくる仲間と使う金、いわきの遠征費用。
そして何よりキツイのが今日届いたコレが「代引き」ってことですよ!
一月に注文したのでカード期限が3月で切れてコナスタに勝手に代引きにされましたwwww
誰か僕にお金を恵んでください
自分は祭日とか関係ない特殊な人間なんで今日ですらもフツーに勤務でした。
そのせいでコイツと対面するのが数時間遅れましたよ!

MGS:PWコナミスタイル限定版と他諸々!!
でも最近なんだかMGS熱が醒めてきてるのでつい最近まで注文してたのも忘れてましたw
小3の夏に買ったパワプロに付いてきた体験版やったときからずっと虜だったんですけど、近年のMGSはいい意味でも悪い意味でも色々と変わってきちゃってます・・・・・
モンハンとのコラボとか正直どうでもいいんでもっとアサクリ成分を増やして欲しかったなー
あ、まだマウンテンデューとUT買ってねーや


コナスタPACKの中身はこんな感じデス
毎度おなじみのブックレットと、PSP、ポーチ、ストラップ、クリーナー、スタンド、ドッグタグ、UMD版MGS:PW

そして特典のワッペン!
アイロンで簡単に貼れるらしいですけどこーゆーのって勿体無くて使えないですよね
PSPスタンドですけどMGS:BDの特典のより全然良くなってましたね!まぁ使わないんだろーけどwww

ドッグタグはMGS1のプレミアムPACK付属のと違ってサイレンサーが付いてません!

でもシリアルNo.が打たれてるのはイイ感じ
今、充電中なんでもう少ししたらプレイしますよ!待っててくれ海苔助とM小。
でも体験版やった感じ、正直微妙そうなんですよね・・・・・・戦車を倒す時にチャフもクレイモアもグレネードもいらないんですよ。
銃弾で倒せちゃうんで
オンもそれほどやりこめないかもですね、MPOの時は喜んでチート兵使ってるような糞馬鹿共を蹴散らしながら30位までいくぐらいの超火魔人でしたが。
今思うと一つのオンゲーにあれだけ打ち込んでる人間って正直異常かなってww

で、いらなくなったPSPはガンカメラにするつもりです。
どっかでやってる人みたんで真似しようかなと
でも最近金ないんだよなー
無理して買ったSPCとFROG、地元に戻ってくる仲間と使う金、いわきの遠征費用。
そして何よりキツイのが今日届いたコレが「代引き」ってことですよ!
一月に注文したのでカード期限が3月で切れてコナスタに勝手に代引きにされましたwwww
誰か僕にお金を恵んでください
2010年04月28日
HP更新しました。

MOBIUSのHPにあります、きゃらめるまんの「めざせ!緑色の部屋」のページを更新しました。
今回はポンチョライナーです。
PC用HP
↓
http://mobiusonline.web.fc2.com/contents.html
※TOPページのギャラリーから「ナムる」に入って下さい。
携帯用HP
↓
http://k.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/mobius-i/
※TOPページの「ナムる」に入って下さい。ページの一番下です。
きゃらめるまん\MOBIUS
2010年04月27日
CAMELBAK-SWMS Max Grip NT
みなさん、こんにちは。どうも空気が読めないらしいテリーです。
新潟も桜が散り始め、ようやく春らしい気温になってきました。なんて言っているうちに梅雨→夏の連鎖を食らうんでしょうねw
新潟の春と秋は異常に短いと言わざるを得ない。
それはさておき、今回はMOBIUS内でも使用者が増殖中のCAMELBAK-SWMS(Southwest Motorsports )製のMax Grip NTという難燃性グローブをご紹介。
CAMELBAK製なんだかSWMS製なんだかわかんねー表記だなwと思っていましたが、調べてみるともともとグローブを作っていたSWMSがCAMELBAKに買収されて今の表記になったそうで。
まあ、どうでもいいと言えばどうでもいいんですが。

先日のいわきのイベントでのMAX GRIPを装備している海兵二人。(手前がジョニーが敬愛するお方、後ろが私です。)

グローブ単体。カラーはデザートタンで、FROGマーク入りの官給品だそうです。
見ての通り、ロングモデルなので、夏場に使うのはちと辛いかもですね。
名前の通りかなりグリップ力があり、銃を扱うだけでなく、ある程度の細かい作業も出来そうです。

手のひらの部分。波模様になっていて、コレがグリップ力の源です。この模様をずっと見ているとヘンな気分になったりならなかったり。最初はこの模様がどうにも気にいらず購入をためらっていたのですが、いざ使ってみると普通にカッコイイと思えるようになりました。

FROGマーク入り。マークなしのもあるようですが、ここはこだわりでマークありのものを選びました。
どうせ袖に隠れるってツッコミはなしで!
新潟も桜が散り始め、ようやく春らしい気温になってきました。なんて言っているうちに梅雨→夏の連鎖を食らうんでしょうねw
新潟の春と秋は異常に短いと言わざるを得ない。
それはさておき、今回はMOBIUS内でも使用者が増殖中のCAMELBAK-SWMS(Southwest Motorsports )製のMax Grip NTという難燃性グローブをご紹介。
CAMELBAK製なんだかSWMS製なんだかわかんねー表記だなwと思っていましたが、調べてみるともともとグローブを作っていたSWMSがCAMELBAKに買収されて今の表記になったそうで。
まあ、どうでもいいと言えばどうでもいいんですが。

先日のいわきのイベントでのMAX GRIPを装備している海兵二人。(手前がジョニーが敬愛するお方、後ろが私です。)

グローブ単体。カラーはデザートタンで、FROGマーク入りの官給品だそうです。
見ての通り、ロングモデルなので、夏場に使うのはちと辛いかもですね。
名前の通りかなりグリップ力があり、銃を扱うだけでなく、ある程度の細かい作業も出来そうです。

手のひらの部分。波模様になっていて、コレがグリップ力の源です。この模様をずっと見ているとヘンな気分になったりならなかったり。最初はこの模様がどうにも気にいらず購入をためらっていたのですが、いざ使ってみると普通にカッコイイと思えるようになりました。

FROGマーク入り。マークなしのもあるようですが、ここはこだわりでマークありのものを選びました。
どうせ袖に隠れるってツッコミはなしで!
2010年04月26日
SPCの取説
こんにちはJohnnyです。
昨夜はMOBIUSミーティングがあり、千代さんにテキーラを奢ってもらいました。
家に帰ってから吐く寸前までいきましたが何とか堪えきりましたよ!
今日はさっきまで寝てましたけどね!おかげでミーティングの内容あんま覚えてない
で、昼は定例戦があったようなんですが(誰も書かねーなコレ、みんなPCぶっ壊れてんのかな?絶対俺以上の暇人いるのに)自分は勤務のためあえなく欠席・・・・・・・
ともかく例の事件以来、手元に無かった装備をモ式さんとT.T.さんから運んで頂きなんとか戻せました。
ありがとうございます、モ式さん&T.T.さん!
話は一週間前に遡りドンパチイベントですが、その際にROYさんからSPCの取説について教えて頂きました。
「ソレ」の存在自体は勿論、自分でも知ってはいましたが届いた時に全部チェックして見つからなかったので「無いのかなぁ」とか勝手に思ってたんですが実は違いました。
以下、色々と脚色されまくったやりとり(ROYさんゴメンナサイ)
R「取説付いてきたでしょ?」
J「いえ、自分も探したんですが無かったんです・・・・」
R「ここにあるって」
と言うとおもむろにROYさんは私の股間!じゃなくてプレートを保持するベルクロを開きました。
その時はそこで丁度ゲーム?かイベントが始まって結局、取説は見つけられませんでしたがその後、テリーとJANIさんと共にさっきの部位を開いてみると

中からべろーんと出てきました!

(画像はさっき撮影したもの)
あれだけ探したはずなのにこんなにもあっけなく出てきたのには流石に驚愕!!
入手して以来始めてご対面しましたw


えーごがいっぱいでなにがかいてあるかわかりません(^q^)
まぁ単語単語で大体のニュアンスは感じれてるつもりですが・・・・・・
とにかく結果として取説が見つけられて良かったですね!
あのまま行ってたら「無いものなんだ」と思ってずっと使うことになってたかもしれませんww
昨夜はMOBIUSミーティングがあり、千代さんにテキーラを奢ってもらいました。
家に帰ってから吐く寸前までいきましたが何とか堪えきりましたよ!
今日はさっきまで寝てましたけどね!
で、昼は定例戦があったようなんですが(誰も書かねーなコレ、みんなPCぶっ壊れてんのかな?絶対俺以上の暇人いるのに)自分は勤務のためあえなく欠席・・・・・・・
ともかく例の事件以来、手元に無かった装備をモ式さんとT.T.さんから運んで頂きなんとか戻せました。
ありがとうございます、モ式さん&T.T.さん!
話は一週間前に遡りドンパチイベントですが、その際にROYさんからSPCの取説について教えて頂きました。
「ソレ」の存在自体は勿論、自分でも知ってはいましたが届いた時に全部チェックして見つからなかったので「無いのかなぁ」とか勝手に思ってたんですが実は違いました。
以下、色々と脚色されまくったやりとり(ROYさんゴメンナサイ)
R「取説付いてきたでしょ?」
J「いえ、自分も探したんですが無かったんです・・・・」
R「ここにあるって」
と言うとおもむろにROYさんは私の股間!じゃなくてプレートを保持するベルクロを開きました。
その時はそこで丁度ゲーム?かイベントが始まって結局、取説は見つけられませんでしたがその後、テリーとJANIさんと共にさっきの部位を開いてみると

中からべろーんと出てきました!

(画像はさっき撮影したもの)
あれだけ探したはずなのにこんなにもあっけなく出てきたのには流石に驚愕!!
入手して以来始めてご対面しましたw


えーごがいっぱいでなにがかいてあるかわかりません(^q^)
まぁ単語単語で大体のニュアンスは感じれてるつもりですが・・・・・・
とにかく結果として取説が見つけられて良かったですね!
あのまま行ってたら「無いものなんだ」と思ってずっと使うことになってたかもしれませんww
2010年04月25日
2010年04月24日
2010年04月23日
ILBEの中身
こんにちは、花粉症が再発したJohnnyです!
アサルトパックや不要なポーチ等、膨らんでないと嫌ですよねー
IFAKとかキャンティーンみたいに簡単に中身が入手できるもんならいいんですが、ILBEとかアサルトパックって人によって入れるもの様々だろうし重量も増えるのでサバゲ中は邪魔なんですよね。(じゃあ背負わなきゃいいじゃん)

で、自分みたいな半端者は大抵プチプチ君やらを入れてると思うんですが、ナムイベントでそんなコトしてっとエライ目に逢うらしいじゃないですか・・・・・・・・
そこで登場するのがコイツ↓

聖獣ジャグワーです!
一年以上前、メビウス探検隊が森深くの神殿?で捕獲したんですが、何故か自分に懐いてて家までついてきました。
コレをILBEに入れて頭だけ出しとけばイイ感じに膨らむ気がします!
アサルトパックや不要なポーチ等、膨らんでないと嫌ですよねー
IFAKとかキャンティーンみたいに簡単に中身が入手できるもんならいいんですが、ILBEとかアサルトパックって人によって入れるもの様々だろうし重量も増えるのでサバゲ中は邪魔なんですよね。(じゃあ背負わなきゃいいじゃん)

で、自分みたいな半端者は大抵プチプチ君やらを入れてると思うんですが、ナムイベントでそんなコトしてっとエライ目に逢うらしいじゃないですか・・・・・・・・
そこで登場するのがコイツ↓

聖獣ジャグワーです!
一年以上前、メビウス探検隊が森深くの神殿?で捕獲したんですが、何故か自分に懐いてて家までついてきました。
コレをILBEに入れて頭だけ出しとけばイイ感じに膨らむ気がします!
2010年04月22日
空っていい
レポ用の画像を整理してたらこんなイイ画像がありました!

(photo by きつねさん)
今回あらかじめ意識して撮影したのは集合写真のみなので、コレは確実にゲーム中での撮影なのですが、やばいぐらいに決まってます!しかも無加工。
背中合わせのROYさんとテリーの程よい逆光具合とかバックの青空とか凄くカッコイイ!とっさの撮影でもこんなの撮れるんですね!
自分の中では当イベントの画像の中で一番お気に入りです!

(photo by きつねさん)
今回あらかじめ意識して撮影したのは集合写真のみなので、コレは確実にゲーム中での撮影なのですが、やばいぐらいに決まってます!しかも無加工。
背中合わせのROYさんとテリーの程よい逆光具合とかバックの青空とか凄くカッコイイ!とっさの撮影でもこんなの撮れるんですね!
自分の中では当イベントの画像の中で一番お気に入りです!
2010年04月21日
チキンサルサ
福島へ発つ前日のこと
私(Johnny)はMICTH-Tさん宅へ行き地震にあっていました。
他のメンバー達とスカイプで計画を立ててた時、ふとミッチさんがMREを持ってきて一言、
「コレ食おーぜwwwww」
ってな乗りで公開MRE試食会(音声のみ)が開かれることに

メニューはチキンサルサです。

「丁寧に」開封するミッチさん
と、ここでHappening!!

開封する際にナイフが触れたのか、最初からなのかM&Mチョコレートが床にぶちまけられました!
もったいないけどコレはゴミ箱行きに・・・・

気を取り直して残った袋達を並べました。
内容はチキンサルサ、メキシカンライス、クラッカー、チーズスプレッド、ショートブレッドクッキー、レモンジュース、アクセサリパックです。

メインの二つを暖める間、粉といろはすを掻き混ぜます。
そこそこ飲める味でした。

お皿の上に並べてるのはお馴染みのクラッカーとクッキーです。
このクッキーは結構おいしかったですね!
クラッカーなんですがチーズスプレッドがヤバめな色になってたため、プレーンで食しました。

メインに二つはヒーターが古かったのか中々温まらず、結局湯通ししました。
が、結構この二品はイケます!
相も変わらず薬っぽいけど味自体はそんなに悪くなかったですね。
私(Johnny)はMICTH-Tさん宅へ行き地震にあっていました。
他のメンバー達とスカイプで計画を立ててた時、ふとミッチさんがMREを持ってきて一言、
「コレ食おーぜwwwww」
ってな乗りで公開MRE試食会(音声のみ)が開かれることに

メニューはチキンサルサです。

「丁寧に」開封するミッチさん
と、ここでHappening!!

開封する際にナイフが触れたのか、最初からなのかM&Mチョコレートが床にぶちまけられました!
もったいないけどコレはゴミ箱行きに・・・・

気を取り直して残った袋達を並べました。
内容はチキンサルサ、メキシカンライス、クラッカー、チーズスプレッド、ショートブレッドクッキー、レモンジュース、アクセサリパックです。

メインの二つを暖める間、粉といろはすを掻き混ぜます。
そこそこ飲める味でした。

お皿の上に並べてるのはお馴染みのクラッカーとクッキーです。
このクッキーは結構おいしかったですね!
クラッカーなんですがチーズスプレッドがヤバめな色になってたため、プレーンで食しました。

メインに二つはヒーターが古かったのか中々温まらず、結局湯通ししました。
が、結構この二品はイケます!
相も変わらず薬っぽいけど味自体はそんなに悪くなかったですね。
2010年04月20日
ドイツでいわき
いわきに行ったのは海兵だけでは無かった!
というわけで、ドイツ連邦もどきのモ式もいわき遠征に参加してきましたよ。
普段、地元のゲームではフレック迷彩のゲーマーなんてひと月に1度いるかいないか
なのですが、ここは福島!てゆーかイベント!
同じ迷彩服を着ているゲーマーがちらほらとはいえ居らっしゃることはやっぱり嬉しい事なの
ですなー…

というわけで、同好の士で一枚。
真ん中の方のボディアーマーが羨ましいモ式でした。
というわけで、ドイツ連邦もどきのモ式もいわき遠征に参加してきましたよ。
普段、地元のゲームではフレック迷彩のゲーマーなんてひと月に1度いるかいないか
なのですが、ここは福島!てゆーかイベント!
同じ迷彩服を着ているゲーマーがちらほらとはいえ居らっしゃることはやっぱり嬉しい事なの
ですなー…

というわけで、同好の士で一枚。
真ん中の方のボディアーマーが羨ましいモ式でした。
2010年04月19日
旅日記まとめ
こんばんは、Johnnyです。
一昨日と昨日の二日間はケータイから投稿してたせいか色々めんどかったですw
昨日のイベントは本当に楽しかった!多分自分が今までしてきたサバゲの中で一番楽しい日でしたね。
およそ150人と聞いてますが、こんなに大勢でのサバゲというのも初めてでしたし、フィールドも最高でした!

スタッフの方々、本当にお疲れ様です、そしてありがとうございました!
方言フェチの自分はコンビニのおねーさんとのやりとりだけで既に満足しちゃってましたがそこにこんな最高の体験しちゃったので未だに余韻が凄いですねww一夜あけてんのにまだ興奮してますw
あと道中雪と桜を同じ視界に納められたのも衝撃的でした、写真に撮ってないのが残念でなりません!
帰りには久々に太平洋も拝めましたがこれも画像無し・・・・・・
フィールドまでの距離ですがgoogleアースで測ったら磐越道使っても230キロ以上はありました、以外と遠いもんです。

今回の旅の中で一番大きかったのはやはりROYさんとJANIさんに会えたことじゃないでしょうか(あまりお話できなかったけどハメル中佐さんも)

このイベントに参加できたのもそもそもROYさんのお陰だし、マジで感謝してます!
「気になるスパ2の人」であるJANIさんが凄く面白い人だったのも良かった
やっぱり自分やテリーと年が近いせいか話やすかったですw
今回のレポは近々MOBIUSのHPにて掲載されます。
一昨日と昨日の二日間はケータイから投稿してたせいか色々めんどかったですw
昨日のイベントは本当に楽しかった!多分自分が今までしてきたサバゲの中で一番楽しい日でしたね。
およそ150人と聞いてますが、こんなに大勢でのサバゲというのも初めてでしたし、フィールドも最高でした!

スタッフの方々、本当にお疲れ様です、そしてありがとうございました!
方言フェチの自分はコンビニのおねーさんとのやりとりだけで既に満足しちゃってましたがそこにこんな最高の体験しちゃったので未だに余韻が凄いですねww一夜あけてんのにまだ興奮してますw
あと道中雪と桜を同じ視界に納められたのも衝撃的でした、写真に撮ってないのが残念でなりません!
帰りには久々に太平洋も拝めましたがこれも画像無し・・・・・・
フィールドまでの距離ですがgoogleアースで測ったら磐越道使っても230キロ以上はありました、以外と遠いもんです。

今回の旅の中で一番大きかったのはやはりROYさんとJANIさんに会えたことじゃないでしょうか(あまりお話できなかったけどハメル中佐さんも)

このイベントに参加できたのもそもそもROYさんのお陰だし、マジで感謝してます!
「気になるスパ2の人」であるJANIさんが凄く面白い人だったのも良かった

やっぱり自分やテリーと年が近いせいか話やすかったですw
今回のレポは近々MOBIUSのHPにて掲載されます。
2010年04月18日
2010年04月18日
2010年04月18日
旅日記3
散々道に迷いましたがついに到着!
感じのいい方々が出迎えてくれました!
フィールドでは既に夜戦が繰り広げられていましたがライトを持ってきてないメビウスメンは不参加……

遅めのディナーを楽しみます。
感じのいい方々が出迎えてくれました!
フィールドでは既に夜戦が繰り広げられていましたがライトを持ってきてないメビウスメンは不参加……

遅めのディナーを楽しみます。
2010年04月17日
2010年04月17日
2010年04月17日
おはこんばんちわ。
どーもどーも。
前回に引き続きNERFネタです。

この状態でリロードします。
加工してあるのでノーマルより開きます。

↑これがノーマル状態
加工すると全然可動幅が変わります。
あと弾が入れやすくなる。

弾はこんが感じ。
先端が吸盤になってます。
弾の種類が3、4種類ありますけどそれはまた今度。

マーベリックの装弾数は6発です。
おもちゃ銃ですけど目に当たると結構な痛みに襲われるんで
NERFで遊ぶときはちゃんとゴーグルなど目は保護しましょう。
K@MOBIUS
前回に引き続きNERFネタです。
この状態でリロードします。
加工してあるのでノーマルより開きます。

↑これがノーマル状態
加工すると全然可動幅が変わります。
あと弾が入れやすくなる。
弾はこんが感じ。
先端が吸盤になってます。
弾の種類が3、4種類ありますけどそれはまた今度。
マーベリックの装弾数は6発です。
おもちゃ銃ですけど目に当たると結構な痛みに襲われるんで
NERFで遊ぶときはちゃんとゴーグルなど目は保護しましょう。
K@MOBIUS
2010年04月16日
PEQ-15のフタ
海兵の銃って言ったらやはりM16A4みたいなフルサイズの16ってイメージがありますよね。
自分もG&P製のM16A4にM203付けてたヤツを使ってましたが重いし長いし使い辛いわで自分は使いこなせないので結局、最近はマルイ純正のM4ばっかり使ってます。
でも最近(つっても大分前から?)の海兵ミリフォトとか見ててもフルサイズの16よりむしろM4(かM4A1なのかはどうでもいい)の方がよく見るから結果オーライかなーなんて思ってます。

コイツはウチの子になってからもう一年が経ちます。
自分にとって初めての次世代電動だったのでそれなりに愛着がありますね
最初はSOPMOD M4を買おうと発売前に予約までしていたんですが、将軍様の「待った!」の一言によって何とかあの「抵抗ありまくり通電レール」の被害者にならずにすみました・・・・・
で、このM4なんですが左サイドから見た場合では、マルイ製のスリングアダプタが付いてる以外そんなにポケモンGUNではないように見えると思います。
でも右から見た場合・・・・・・

なんかPEQ-15型バッテリーケースに違和感を感じませんでしょうか?
そう、

コード出し口のフタが無い!のです。
ゲーム中、知らない内に落としてしまったみたいです。
たかだかフタ一個なんですがアレが無いとソワソワしてしょうがない!
なんか代用品になるものを探してるんですが中々見つかりませんね・・・・・
コレは新しく買い直すしかないのでしょうか?
あとオプティクスがパチホロなのも何とかしたい!
以前はTA-31型のACOG型ダットサイトを乗っけてましたがドットが小さく使いにくい上にある日突然付かなくなりました
流石、安かろう悪かろうク○中華ww
でも実物なんて買えないしなぁ・・・・・・持ってる人が羨ましい
自分もG&P製のM16A4にM203付けてたヤツを使ってましたが重いし長いし使い辛いわで自分は使いこなせないので結局、最近はマルイ純正のM4ばっかり使ってます。
でも最近(つっても大分前から?)の海兵ミリフォトとか見ててもフルサイズの16よりむしろM4(かM4A1なのかはどうでもいい)の方がよく見るから結果オーライかなーなんて思ってます。

コイツはウチの子になってからもう一年が経ちます。
自分にとって初めての次世代電動だったのでそれなりに愛着がありますね

最初はSOPMOD M4を買おうと発売前に予約までしていたんですが、将軍様の「待った!」の一言によって何とかあの「抵抗ありまくり通電レール」の被害者にならずにすみました・・・・・
で、このM4なんですが左サイドから見た場合では、マルイ製のスリングアダプタが付いてる以外そんなにポケモンGUNではないように見えると思います。
でも右から見た場合・・・・・・

なんかPEQ-15型バッテリーケースに違和感を感じませんでしょうか?
そう、

コード出し口のフタが無い!のです。
ゲーム中、知らない内に落としてしまったみたいです。
たかだかフタ一個なんですがアレが無いとソワソワしてしょうがない!
なんか代用品になるものを探してるんですが中々見つかりませんね・・・・・
コレは新しく買い直すしかないのでしょうか?
あとオプティクスがパチホロなのも何とかしたい!
以前はTA-31型のACOG型ダットサイトを乗っけてましたがドットが小さく使いにくい上にある日突然付かなくなりました

流石、安かろう悪かろうク○中華ww
でも実物なんて買えないしなぁ・・・・・・持ってる人が羨ましい

2010年04月14日
FROG バラクラバマスク
ジョニーボーイの記事にもちらっと登場しましたが、
身内の激しい妨害入札に遭いつつも入手した
FROGのバラクラバマスクをご紹介。

通常のバラクラバとは異なり、いくつかの生地を縫い合わせた形をしています。
特徴的なのはマスク部分で、
簡単にマスクを上げ下げでき、生地の伸びが緩和できる(?)構造をしています。
不肖T.T.、最初はヘッドセットのコード通しだと思ってました。

また頭頂部のメッシュ構造ベンチレーションも特徴の一つで、
ヘルメットを被った際の蒸れを緩和する構造になっています。
まぁ、暑いときは何しても蒸れます。

プリントがはっきりと見てとれる、
極めて使用回数の少ない美品でした。
記念にプリント部分を画像に残しておきますね。
60%のパラ・アラミド繊維と40%のpbi繊維でできているそうです。
pbiとはなんぞやと思い調べてみましたが、
これもどうやら耐熱性の高い繊維質だそうですね。
プラスチック材料 PBI(ポリベンゾイミダゾール) : 八十島プロシード株式会社

とりあえずヘッドトルソーに頭装備を全部のせしてみましたが…
うーんなんだろう、この微妙なコレジャナイ感。
誰か教えてください。
T.T.@MOBIUS
身内の激しい妨害入札に遭いつつも入手した
FROGのバラクラバマスクをご紹介。

通常のバラクラバとは異なり、いくつかの生地を縫い合わせた形をしています。
特徴的なのはマスク部分で、
簡単にマスクを上げ下げでき、生地の伸びが緩和できる(?)構造をしています。
不肖T.T.、最初はヘッドセットのコード通しだと思ってました。

また頭頂部のメッシュ構造ベンチレーションも特徴の一つで、
ヘルメットを被った際の蒸れを緩和する構造になっています。
まぁ、暑いときは何しても蒸れます。

プリントがはっきりと見てとれる、
極めて使用回数の少ない美品でした。
記念にプリント部分を画像に残しておきますね。
60%のパラ・アラミド繊維と40%のpbi繊維でできているそうです。
pbiとはなんぞやと思い調べてみましたが、
これもどうやら耐熱性の高い繊維質だそうですね。
プラスチック材料 PBI(ポリベンゾイミダゾール) : 八十島プロシード株式会社

とりあえずヘッドトルソーに頭装備を全部のせしてみましたが…
うーんなんだろう、この微妙なコレジャナイ感。
誰か教えてください。
T.T.@MOBIUS
2010年04月12日
蛙だよ〜
こんちは、最近ワーカーホリック(自称)気味のJohnnyです。
別に残業手当稼ぎとかじゃなく、やむなく残業してるだけなのですがw
というのも今月から初めての後輩が出来たのでしっかりしないと示しがつかない!って理由からなのです
仕事中も常時心に0.8MPaぐらいプレッシャーかかってるし、奢って貰ってた側から奢る側に回ったので、気遣いからか先週はやけに疲れました・・・・・
まぁ研修記録のコメントはミリブロにするコメントのノリで書いちゃってますけどねww
なんか記事書くのも久しぶりだなー
でもそんな頑張ってるボクにサンタさんがひと足早くクリスマスプレゼントを↓

最近JKの間で話題のFROG(Flame Resistant Organizational Gear)です!
※バラクラバとグローブはありません
マルチカムのコンバットシャツとかACSは別に欲しくないんですけどFROGだけは何故か欲しくなったんですよね。
やっぱ夏はフツーのBDUだと色んな部位が蒸れるし、SPCに合わせるって意味合いもありますしね
FROGはMOBIUS海兵の長老グロッチさんを始め、テリーや漬師匠まで既に入手済みなので自分は出遅れた感たっぷり!
やっと入手して「わーい」って喜んでたのもつかの間、なんか景色がおかしい・・・・・
あれ?IRパッチなくね?
そう、IRパッチがついてないのです
信じられなくてポケットの中身全部探しましたよ。
でもやっぱりない!グロッチさんのには付いてたのになんで!?
もしかしてアレは焼き海苔!?サンタさん詰めが甘いよしっかりして〜
もうしょうがないのでMOBIUSパッチ付けときましたwwww

すっげー「やっつけ感」が否めないかつダサいけど正直もういいやwwって感じです。
前から気になってたんですがFROGの場合、マーパットとDIG2で生地は同じなんでしょうか?
フツーのBDUの時だとこんなにも差がありましたけど

まぁ同一じゃなくてもパッと見は区別つかないしどうでもいいSEAL装備の方も同じのでいいんじゃないでしょうか

最後にFROG繋がりですけど近所の建物の壁に書かれてる「Frog is back」ってフレーズが気に入ってます。
糞つまんない駄洒落も横文字にするだけで大分印象が変わりますね!
このブログも横文字にすれば少しは面白くなる!?
別に残業手当稼ぎとかじゃなく、やむなく残業してるだけなのですがw
というのも今月から初めての後輩が出来たのでしっかりしないと示しがつかない!って理由からなのです
仕事中も常時心に0.8MPaぐらいプレッシャーかかってるし、奢って貰ってた側から奢る側に回ったので、気遣いからか先週はやけに疲れました・・・・・

まぁ研修記録のコメントはミリブロにするコメントのノリで書いちゃってますけどねww
なんか記事書くのも久しぶりだなー
でもそんな頑張ってるボクにサンタさんがひと足早くクリスマスプレゼントを↓

最近JKの間で話題のFROG(Flame Resistant Organizational Gear)です!
※バラクラバとグローブはありません
マルチカムのコンバットシャツとかACSは別に欲しくないんですけどFROGだけは何故か欲しくなったんですよね。
やっぱ夏はフツーのBDUだと色んな部位が蒸れるし、SPCに合わせるって意味合いもありますしね

FROGはMOBIUS海兵の長老グロッチさんを始め、テリーや漬師匠まで既に入手済みなので自分は出遅れた感たっぷり!
やっと入手して「わーい」って喜んでたのもつかの間、なんか景色がおかしい・・・・・
あれ?IRパッチなくね?
そう、IRパッチがついてないのです

信じられなくてポケットの中身全部探しましたよ。
でもやっぱりない!グロッチさんのには付いてたのになんで!?
もしかしてアレは焼き海苔!?サンタさん詰めが甘いよしっかりして〜
もうしょうがないのでMOBIUSパッチ付けときましたwwww

すっげー「やっつけ感」が否めないかつダサいけど正直もういいやwwって感じです。
前から気になってたんですがFROGの場合、マーパットとDIG2で生地は同じなんでしょうか?
フツーのBDUの時だとこんなにも差がありましたけど

まぁ同一じゃなくてもパッと見は区別つかないし

最後にFROG繋がりですけど近所の建物の壁に書かれてる「Frog is back」ってフレーズが気に入ってます。
糞つまんない駄洒落も横文字にするだけで大分印象が変わりますね!
このブログも横文字にすれば少しは面白くなる!?