2010年04月14日
FROG バラクラバマスク
ジョニーボーイの記事にもちらっと登場しましたが、
身内の激しい妨害入札に遭いつつも入手した
FROGのバラクラバマスクをご紹介。

通常のバラクラバとは異なり、いくつかの生地を縫い合わせた形をしています。
特徴的なのはマスク部分で、
簡単にマスクを上げ下げでき、生地の伸びが緩和できる(?)構造をしています。
不肖T.T.、最初はヘッドセットのコード通しだと思ってました。

また頭頂部のメッシュ構造ベンチレーションも特徴の一つで、
ヘルメットを被った際の蒸れを緩和する構造になっています。
まぁ、暑いときは何しても蒸れます。

プリントがはっきりと見てとれる、
極めて使用回数の少ない美品でした。
記念にプリント部分を画像に残しておきますね。
60%のパラ・アラミド繊維と40%のpbi繊維でできているそうです。
pbiとはなんぞやと思い調べてみましたが、
これもどうやら耐熱性の高い繊維質だそうですね。
プラスチック材料 PBI(ポリベンゾイミダゾール) : 八十島プロシード株式会社

とりあえずヘッドトルソーに頭装備を全部のせしてみましたが…
うーんなんだろう、この微妙なコレジャナイ感。
誰か教えてください。
T.T.@MOBIUS
身内の激しい妨害入札に遭いつつも入手した
FROGのバラクラバマスクをご紹介。

通常のバラクラバとは異なり、いくつかの生地を縫い合わせた形をしています。
特徴的なのはマスク部分で、
簡単にマスクを上げ下げでき、生地の伸びが緩和できる(?)構造をしています。
不肖T.T.、最初はヘッドセットのコード通しだと思ってました。

また頭頂部のメッシュ構造ベンチレーションも特徴の一つで、
ヘルメットを被った際の蒸れを緩和する構造になっています。
まぁ、暑いときは何しても蒸れます。

プリントがはっきりと見てとれる、
極めて使用回数の少ない美品でした。
記念にプリント部分を画像に残しておきますね。
60%のパラ・アラミド繊維と40%のpbi繊維でできているそうです。
pbiとはなんぞやと思い調べてみましたが、
これもどうやら耐熱性の高い繊維質だそうですね。
プラスチック材料 PBI(ポリベンゾイミダゾール) : 八十島プロシード株式会社

とりあえずヘッドトルソーに頭装備を全部のせしてみましたが…
うーんなんだろう、この微妙なコレジャナイ感。
誰か教えてください。
T.T.@MOBIUS