2010年09月30日
メンバー募集

新潟市近郊で活動しておりますサバイバルゲームチームMOBIUS(メビウス)です。
当チームでは新メンバー及び一緒に遊んで下さるチーム様を募集中です。
入隊フォーム及び掲示板よりお気軽にお問い合わせ下さい。
携帯用HPから直メールもOKです。
PC用HPの入隊フォームからご連絡頂く方はサーバーの不調により届いていない場合がありますので掲示板より一言お知らせ下さい。
現在、在籍者数51名で、うち、女性3名、ロシア人、アメリカ人など外人10名、若い衆からオッサン、初心者からベテランまで各種取り揃えております。
メンバー一同お待ちしております。
一緒に楽しく遊びましょう。
※18歳未満及び高校生不可。
※自力でフィールドまで来れる方。
※ルールとマナーを守れる常識のある方。
PC用HP
↓
http://mobiusonline.web.fc2.com/contents.html
携帯用HP
↓
http://k.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/mobius-i/



きゃらめるまん\MOBIUS
2010年09月23日
次世代用スリングアダプタ
こんぱんだ、三日前ランチに行った店で免許を落としたジョニーです。
つい先日に財布丸ごと無くした後輩を見て、「自分も気をつけなきゃ」と思っていた矢先の出来事。
流石に無免で取りに行く訳にも行かず、メシ代と引き換えに仲間をタクシー化せざるを得ませんでした
突然ですが私、峯岸みなみ推しなんです。
周りはみんなブスブス言いますが私は好きです。
一人でno3bのブログ更新しまくってる所とか最高です。
一時期DDでしたが今ではみぃちゃん一筋です。
DDと聞いて「誰でも大好き」を連想するか「ダニエルディフェンス」を連想するかでAKBオタクかミリタリーオタクかが簡単にチェックできますね!
んでこれまたいきなりなんですが、ここ最近ずっとM4に付けるスリングアダプタをCQDタイプかDDタイプかマグプルタイプかで散々迷ってたんですよねー
以前はマルイから出てたトロイっぽいの使っていて、簡単に装着できるしそれなりに使えるのでまぁ良かったんですが、なんだかM4のシルエットが凄く変わってきちゃう気がして結局は御役御免というコトに
最終的に選んだのはCQDタイプ、ちゃんと次世代用ですのでこのまま無加工で装着できちゃいました

ストックもちゃんと最後まで縮められます!当たり前のコトがこんなにも幸せに感じる!

これでやっとM4に纏わる問題が一つ問題が解決された訳なんですが、バッテリ問題が未だ解決セズ。
わざわざニッパー買ってきて中華製PEQ-16Aの内部をパチパチやったのにバッテリはいらんかったんで丸ごと2m先のゴミ箱にシュートしてやりました。
まぁ当然その後サルベージしたんですがw
残る手段はLi-Poぐらいかなー?
どっちにしても今月のゲームもどうせ仕事で行けないので急ぎませんけどね。
あとはPTSから次世代用のPマグを出して欲しい!
今でてるのを加工する技量も根性も持ち合わせていないのでw
こうなったらもういっそのコト、愛しのファマ子と元鞘に戻りましょうかね。


軽いし短いしブルパップの中で一番かっこいいし(私観)
別にフランス軍コスもゲノム兵コスも視野に入ってませんが・・・・・・・
---------------------------------------------------- キ リ ト リ -------------------------------------------------------------
先日、某氏から頂いた画像

SPC+WLマーパット装備ですね。
これミリフォトじゃないんですが、凄く様になっております!
もう少し涼しくなったらテリーと一緒にやりたいなー
つい先日に財布丸ごと無くした後輩を見て、「自分も気をつけなきゃ」と思っていた矢先の出来事。
流石に無免で取りに行く訳にも行かず、メシ代と引き換えに仲間をタクシー化せざるを得ませんでした

突然ですが私、峯岸みなみ推しなんです。
周りはみんなブスブス言いますが私は好きです。
一人でno3bのブログ更新しまくってる所とか最高です。
一時期DDでしたが今ではみぃちゃん一筋です。
DDと聞いて「誰でも大好き」を連想するか「ダニエルディフェンス」を連想するかでAKBオタクかミリタリーオタクかが簡単にチェックできますね!
んでこれまたいきなりなんですが、ここ最近ずっとM4に付けるスリングアダプタをCQDタイプかDDタイプかマグプルタイプかで散々迷ってたんですよねー
以前はマルイから出てたトロイっぽいの使っていて、簡単に装着できるしそれなりに使えるのでまぁ良かったんですが、なんだかM4のシルエットが凄く変わってきちゃう気がして結局は御役御免というコトに
最終的に選んだのはCQDタイプ、ちゃんと次世代用ですのでこのまま無加工で装着できちゃいました


ストックもちゃんと最後まで縮められます!当たり前のコトがこんなにも幸せに感じる!

これでやっとM4に纏わる問題が一つ問題が解決された訳なんですが、バッテリ問題が未だ解決セズ。
わざわざニッパー買ってきて中華製PEQ-16Aの内部をパチパチやったのにバッテリはいらんかったんで丸ごと2m先のゴミ箱にシュートしてやりました。
まぁ当然その後サルベージしたんですがw
残る手段はLi-Poぐらいかなー?
どっちにしても今月のゲームもどうせ仕事で行けないので急ぎませんけどね。
あとはPTSから次世代用のPマグを出して欲しい!
今でてるのを加工する技量も根性も持ち合わせていないのでw
こうなったらもういっそのコト、愛しのファマ子と元鞘に戻りましょうかね。


軽いし短いしブルパップの中で一番かっこいいし(私観)
別にフランス軍コスもゲノム兵コスも視野に入ってませんが・・・・・・・
---------------------------------------------------- キ リ ト リ -------------------------------------------------------------
先日、某氏から頂いた画像
SPC+WLマーパット装備ですね。
これミリフォトじゃないんですが、凄く様になっております!
もう少し涼しくなったらテリーと一緒にやりたいなー
2010年09月20日
WW2装備 最終章
誕生 エメラルドという名の4ドアスペシャリティー
http://www.youtube.com/watch?v=sSftTKl1GXM&feature=related
三菱「エメロード」なんて知っている人います?今は無き4ドアハードトップ。
何か異次元的な感じでステキ。
サボってたら長い月日が経ちました、シルカです。
きっと誰も気にもしていないと思いますがWW2 アメリカ軍装備の最終編です。

M43フィールドジャケットです。N商店のセスラー製。
下に何かを着込むことが前提で、ライナーもあります。またヘルメットの上から着用できるフードも後付けで付けられます。
1943年に採用。部隊共通の戦闘服を目指したもので、
一般部隊のフィールドジャケット、冬用コート、空挺部隊のジャンプスーツ、山岳部隊のマウンテンジャケットが統合され、どの部隊もM43を着ることになりました。・・・といっても旧式の被服を終戦まで着た部隊も多かったようですが。
後方部隊から支給されたようで、前線部隊には中々行き届かなかったとか。
「コンバット!」ではヘンリーだけが来て、サンダース以下隊員はM41だったりします。

ポケットの裏地は白(生成り)

裏地
二重になっており、夏場はきついです。

コットンフィールドトラウザーズ
M43フィールドジャケットと対になるパンツですが、「M43」の名は付きません。
こちらも中に何かしら着込むことが前提で、ゆったりと作られています。
さらにウエストは2in大きく作られており、ウエストのボタンで調整して普通のサイズになります。
サスペンダー用のボタン有り。
こちらも部隊共通のパンツとして支給されましたが通常部隊での使用例は少なく、欧州戦線ではM43ジャケットとマスタードパンツ(ウールトラウザーズ)の組み合わせが多かったとか。
ではなぜこれを買ったのか? それはウールは面倒くさいから。代用品で50年代のウールトラウザーズがあったのですが、わたくし敏感肌で肌に当たる部分は綿以外だとあんまりよろしくないので。
以上であります。
http://www.youtube.com/watch?v=sSftTKl1GXM&feature=related
三菱「エメロード」なんて知っている人います?今は無き4ドアハードトップ。
何か異次元的な感じでステキ。
サボってたら長い月日が経ちました、シルカです。
きっと誰も気にもしていないと思いますがWW2 アメリカ軍装備の最終編です。
M43フィールドジャケットです。N商店のセスラー製。
下に何かを着込むことが前提で、ライナーもあります。またヘルメットの上から着用できるフードも後付けで付けられます。
1943年に採用。部隊共通の戦闘服を目指したもので、
一般部隊のフィールドジャケット、冬用コート、空挺部隊のジャンプスーツ、山岳部隊のマウンテンジャケットが統合され、どの部隊もM43を着ることになりました。・・・といっても旧式の被服を終戦まで着た部隊も多かったようですが。
後方部隊から支給されたようで、前線部隊には中々行き届かなかったとか。
「コンバット!」ではヘンリーだけが来て、サンダース以下隊員はM41だったりします。
ポケットの裏地は白(生成り)
裏地
二重になっており、夏場はきついです。
コットンフィールドトラウザーズ
M43フィールドジャケットと対になるパンツですが、「M43」の名は付きません。
こちらも中に何かしら着込むことが前提で、ゆったりと作られています。
さらにウエストは2in大きく作られており、ウエストのボタンで調整して普通のサイズになります。
サスペンダー用のボタン有り。
こちらも部隊共通のパンツとして支給されましたが通常部隊での使用例は少なく、欧州戦線ではM43ジャケットとマスタードパンツ(ウールトラウザーズ)の組み合わせが多かったとか。
ではなぜこれを買ったのか? それはウールは面倒くさいから。代用品で50年代のウールトラウザーズがあったのですが、わたくし敏感肌で肌に当たる部分は綿以外だとあんまりよろしくないので。
以上であります。
2010年09月16日
HP更新しました

2010年7月、8月昼戦レポUPしました。
携帯用HPよりご覧下さい。
携帯用HP
↓
http://k.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/mobius-i/
※ギャラリーページの一番下です。



きゃらめるまん\MOBIUS
2010年09月10日
HP更新しました

ベトナムアイテムの店、笠俊商店さんのレポUPしました。
携帯用HPよりご覧下さい。
携帯用HP
↓
http://k.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/mobius-i/
※ギャラリーページの一番下です。


きゃらめるまん\MOBIUS