スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年10月29日

M9が欲しい

明後日はハロウィンですね!
といっても別にこれといって何もありませんがw








最近やたらと欲しいモノ、M9。
以前は断然P226の方が好きだったのに(9mm的に
そしてP226よりもMk.23好きだったのに!(sealっぽい銃的に

女子トイレ内でソーコム持ちながら言ってみたいアノ台詞
「俺の45口径を使え(色んな意味で」

M9なんて地味すぎて面白みに欠けるし色気がないフツーすぎて金に余裕が無いとわざわざ買う気になれない・・・・
ってのを個人的に今でも思ってはいます。

それでも欲しくなった理由としては、この前までグリップだけ替えたマルイの海兵ガバを使ってたんですがマガジン三つの内二つがガス漏れして直すのがメンドイのと、やはり一般兵の使用率の低さでしょうか。


コノ人も

アノ人も!

ソノ人も!?

やっぱ胸ホルスター派としてこんだけ見せられちゃ・・・
脅迫観念に酷似した感情(というよりそのモノ?)が襲いかかってきてもう年内には買わなきゃみたいな。

でも固定HOPのM9ってちゃんと真っ直ぐ飛ぶんだろうか?
ゲームで使えるガスブロってのを考えるとマルイ製ぐらいしか選択肢ない気がするんですが
Px4出すんならベレッタ繋がりでM9もリメイクしてくださいよーicon06



あと明日はシーズン最後の夜戦です。
前回の夜戦でELEMENTのPEQ-16Aを初投入して来たんですが、フツーに使えるw
っていうか安くて軽いのにサバゲで充分な明るさでしたicon12

リポの方も快調でしたね。
コチラも軽量かつ、プチハイサイ化っていう点が気に入りました。
ただメビウス内では自分がリポ一番乗りだと思ってたんですが、行ってみたら既にデビルさんと漬師匠のお二人が導入済みで自分の方が遅れてたっていうw

土日も仕事がんばるんば!  


Posted by Johnny  at 23:20Comments(8)海兵装備

2010年05月22日

SPCのホルスターの位置

はい、こんばんはJohnnyでございまし!

昨日から悩んで悩みまくった末・・・・・・ホルスターは

結局、サバゲを始めた当初からの定位置である胸に帰ってきました!

OTVに付けてた頃は、右でも左でもなんか腕に干渉してウザかったんですがSPCの場合真ん中に付けられてストレスも全くありません!
何気にストックも当たらないし一番いいかも!
大好きなレンガPALSが隠れるのがちょっと心残りですけどね。

でも胸に付けてる一般海兵なんているのか!?特殊な人達ならよく見るけど・・・・・
もしかしたらポケモン配置かもしんないので確認しました。

おっ!なんだちゃんと付けてるじゃーん!
良かった良かった。



ただホントのこというと自分、昔からレッグに付けるホルスターに憧れてたんですよね~
ホルスター=レッグだろ!ってぐらいに
あの締め付けられる感じが大好きですicon06

今は付けない理由としては、一回レプのホルスター(BHIのアレのタイプ)買ったら歩く度にジョイント部の円から「キュッキュッ」って音がしてトラウマになったんです・・・・・
本物買えばそんなことはないんでしょうが一回失敗したのでもう買う気力が無くなったっていうwww
確か昨年五月、丁度一年前の福島さん合同戦にて使ってそれっきり。
やっぱレプを選ぶ時には慎重さが必要ですね!

まぁ一番の問題は脚が短いことなんですけどねww  


Posted by Johnny  at 23:54Comments(2)海兵装備

2010年04月27日

CAMELBAK-SWMS Max Grip NT

みなさん、こんにちは。どうも空気が読めないらしいテリーです。
新潟も桜が散り始め、ようやく春らしい気温になってきました。なんて言っているうちに梅雨→夏の連鎖を食らうんでしょうねw
新潟の春と秋は異常に短いと言わざるを得ない。

それはさておき、今回はMOBIUS内でも使用者が増殖中のCAMELBAK-SWMS(Southwest Motorsports )製のMax Grip  NTという難燃性グローブをご紹介。
CAMELBAK製なんだかSWMS製なんだかわかんねー表記だなwと思っていましたが、調べてみるともともとグローブを作っていたSWMSがCAMELBAKに買収されて今の表記になったそうで。
まあ、どうでもいいと言えばどうでもいいんですが。

先日のいわきのイベントでのMAX GRIPを装備している海兵二人。(手前がジョニーが敬愛するお方、後ろが私です。)

グローブ単体。カラーはデザートタンで、FROGマーク入りの官給品だそうです。
見ての通り、ロングモデルなので、夏場に使うのはちと辛いかもですね。
名前の通りかなりグリップ力があり、銃を扱うだけでなく、ある程度の細かい作業も出来そうです。

手のひらの部分。波模様になっていて、コレがグリップ力の源です。この模様をずっと見ているとヘンな気分になったりならなかったり。最初はこの模様がどうにも気にいらず購入をためらっていたのですが、いざ使ってみると普通にカッコイイと思えるようになりました。

FROGマーク入り。マークなしのもあるようですが、ここはこだわりでマークありのものを選びました。
どうせ袖に隠れるってツッコミはなしで!  


Posted by ポンチメン  at 14:35Comments(0)海兵装備

2010年04月26日

SPCの取説

こんにちはJohnnyです。


昨夜はMOBIUSミーティングがあり、千代さんにテキーラを奢ってもらいました。
家に帰ってから吐く寸前までいきましたが何とか堪えきりましたよ!
今日はさっきまで寝てましたけどね!おかげでミーティングの内容あんま覚えてない


で、昼は定例戦があったようなんですが(誰も書かねーなコレ、みんなPCぶっ壊れてんのかな?絶対俺以上の暇人いるのに)自分は勤務のためあえなく欠席・・・・・・・
ともかく例の事件以来、手元に無かった装備をモ式さんとT.T.さんから運んで頂きなんとか戻せました。
ありがとうございます、モ式さん&T.T.さん!


話は一週間前に遡りドンパチイベントですが、その際にROYさんからSPCの取説について教えて頂きました。
「ソレ」の存在自体は勿論、自分でも知ってはいましたが届いた時に全部チェックして見つからなかったので「無いのかなぁ」とか勝手に思ってたんですが実は違いました。

以下、色々と脚色されまくったやりとり(ROYさんゴメンナサイ)

R「取説付いてきたでしょ?」
J「いえ、自分も探したんですが無かったんです・・・・」
R「ここにあるって」

と言うとおもむろにROYさんは私の股間!じゃなくてプレートを保持するベルクロを開きました。

その時はそこで丁度ゲーム?かイベントが始まって結局、取説は見つけられませんでしたがその後、テリーとJANIさんと共にさっきの部位を開いてみると

中からべろーんと出てきました!

(画像はさっき撮影したもの)


あれだけ探したはずなのにこんなにもあっけなく出てきたのには流石に驚愕!!
入手して以来始めてご対面しましたw



えーごがいっぱいでなにがかいてあるかわかりません(^q^)

まぁ単語単語で大体のニュアンスは感じれてるつもりですが・・・・・・


とにかく結果として取説が見つけられて良かったですね!
あのまま行ってたら「無いものなんだ」と思ってずっと使うことになってたかもしれませんww


  


Posted by Johnny  at 11:33Comments(0)海兵装備

2010年04月23日

ILBEの中身

こんにちは、花粉症が再発したJohnnyです!

アサルトパックや不要なポーチ等、膨らんでないと嫌ですよねー
IFAKとかキャンティーンみたいに簡単に中身が入手できるもんならいいんですが、ILBEとかアサルトパックって人によって入れるもの様々だろうし重量も増えるのでサバゲ中は邪魔なんですよね。(じゃあ背負わなきゃいいじゃん)



で、自分みたいな半端者は大抵プチプチ君やらを入れてると思うんですが、ナムイベントでそんなコトしてっとエライ目に逢うらしいじゃないですか・・・・・・・・

そこで登場するのがコイツ↓




聖獣ジャグワーです!
一年以上前、メビウス探検隊が森深くの神殿?で捕獲したんですが、何故か自分に懐いてて家までついてきました。
コレをILBEに入れて頭だけ出しとけばイイ感じに膨らむ気がします!  


Posted by Johnny  at 09:46Comments(0)海兵装備

2010年04月14日

FROG バラクラバマスク

ジョニーボーイの記事にもちらっと登場しましたが、
身内の激しい妨害入札に遭いつつも入手した
FROGのバラクラバマスクをご紹介。


通常のバラクラバとは異なり、いくつかの生地を縫い合わせた形をしています。
特徴的なのはマスク部分で、
簡単にマスクを上げ下げでき、生地の伸びが緩和できる(?)構造をしています。
不肖T.T.、最初はヘッドセットのコード通しだと思ってました。


また頭頂部のメッシュ構造ベンチレーションも特徴の一つで、
ヘルメットを被った際の蒸れを緩和する構造になっています。
まぁ、暑いときは何しても蒸れます。


プリントがはっきりと見てとれる、
極めて使用回数の少ない美品でした。
記念にプリント部分を画像に残しておきますね。
60%のパラ・アラミド繊維と40%のpbi繊維でできているそうです。
pbiとはなんぞやと思い調べてみましたが、
これもどうやら耐熱性の高い繊維質だそうですね。
プラスチック材料 PBI(ポリベンゾイミダゾール) : 八十島プロシード株式会社


とりあえずヘッドトルソーに頭装備を全部のせしてみましたが…
うーんなんだろう、この微妙なコレジャナイ感。
誰か教えてください。

T.T.@MOBIUS

  


Posted by T.T.Tactical  at 23:00Comments(0)海兵装備

2010年04月12日

蛙だよ〜

こんちは、最近ワーカーホリック(自称)気味のJohnnyです。

別に残業手当稼ぎとかじゃなく、やむなく残業してるだけなのですがw
というのも今月から初めての後輩が出来たのでしっかりしないと示しがつかない!って理由からなのです
仕事中も常時心に0.8MPaぐらいプレッシャーかかってるし、奢って貰ってた側から奢る側に回ったので、気遣いからか先週はやけに疲れました・・・・・icon11
まぁ研修記録のコメントはミリブロにするコメントのノリで書いちゃってますけどねww


なんか記事書くのも久しぶりだなー

でもそんな頑張ってるボクにサンタさんがひと足早くクリスマスプレゼントを↓

最近JKの間で話題のFROG(Flame Resistant Organizational Gear)です!
※バラクラバとグローブはありません


マルチカムのコンバットシャツとかACSは別に欲しくないんですけどFROGだけは何故か欲しくなったんですよね。
やっぱ夏はフツーのBDUだと色んな部位が蒸れるし、SPCに合わせるって意味合いもありますしねicon01


FROGはMOBIUS海兵の長老グロッチさんを始め、テリーや漬師匠まで既に入手済みなので自分は出遅れた感たっぷり!
やっと入手して「わーい」って喜んでたのもつかの間、なんか景色がおかしい・・・・・
あれ?IRパッチなくね?

そう、IRパッチがついてないのですface07
信じられなくてポケットの中身全部探しましたよ。


でもやっぱりない!グロッチさんのには付いてたのになんで!?
もしかしてアレは焼き海苔!?サンタさん詰めが甘いよしっかりして〜

もうしょうがないのでMOBIUSパッチ付けときましたwwww

すっげー「やっつけ感」が否めないかつダサいけど正直もういいやwwって感じです。




前から気になってたんですがFROGの場合、マーパットとDIG2で生地は同じなんでしょうか?
フツーのBDUの時だとこんなにも差がありましたけど



まぁ同一じゃなくてもパッと見は区別つかないしどうでもいいSEAL装備の方も同じのでいいんじゃないでしょうか



最後にFROG繋がりですけど近所の建物の壁に書かれてる「Frog is back」ってフレーズが気に入ってます。
糞つまんない駄洒落も横文字にするだけで大分印象が変わりますね!


このブログも横文字にすれば少しは面白くなる!?  


Posted by Johnny  at 12:13Comments(0)海兵装備

2010年04月02日

SPCの重さ

どうも、この記事書いてたら最後の方で突然ブラウザが終了して発狂しかけたJohnnyです。
もういらないコト省いて簡潔に書きます。走り書きなのでいつにもまして日本語おかしいかも・・・・・


日曜のゲームはSPCとOTV両方持っていったんですけどどうもSPCの方が重いような感覚を受けたんですよね。テリーも言ってました。

私がSPCを欲した理由は主として「新し物好き」っていうミーハー精神の塊なんですが、次点としては「軽そう」っていうサバゲでの優位性を期待したからなんです。

「だったらゲーマー装備でポケモンGUNバラ撒けばいいじゃん?」って思われそうですがそれはちょっと違うようなface07
「OTVの中身抜いてカーペットで代用すれば相当軽くなるよ?」ってアドバイスも貰いましたが『もったいない精神』っていう日本男児的思想(笑)が邪魔をして断念
「やっぱSPCを買うっきゃない」ってなノリになってました。



んで先日やっと入手しましたがアーマー入りのためかフツーのプレキャリより重いのは勿論のこと、OTVと似たような重さなんですよ・・・・
その時はその現実から目を逸らし、パウチ取り付けに勤しんでしまいましたicon10

でも日曜以来、「ハッキリさせなきゃ駄目だ!」と思うようになり、ついにポーチ全部(?)外して比較することに!(OTVにマグポついてんのは見逃して下さい、途中で心が折れたんです・・・・」




で、結果ですが↓のようになりました。ダミープレートはみんな入れてません。


まずノーマルのプレキャリ(EAGLE製S/Mサイズ)

本体+カマバンで1.2kg、流石に軽いですね。


おつぎにSPC(もちろんEAGLEのSサイズ)

本体+カマバン一式+ティンコで3.2kg、ノーマルの三倍近いですね。


そして問題のOTV(ポイントブランク製のMサイズ)

本体+襟+喉+ソフトアーマーで3.8kg!!一応勝った!!
(ティンコ付けて無いのはマグポで相殺・・・・できないよね)


ほとんど似たような重さですが一応はSPCの方が軽いって結果が出ました。
時間があればもっと条件揃えてちゃんとやりたかったんですが今回はここいらで妥協しときます。(いい加減主義?)  


Posted by Johnny  at 12:02Comments(0)海兵装備

2010年03月25日

うなじアーマー

はい、コンニチワ!

一昨日、仕事中に信号待ちで前の車(黄砂たっぷりエディション)を見たらCORSAって名前だったので一人で大ウケしてたJohnnyです。
あとで先輩にそのことを話したら「それ読み方『コルサ』だから」って言われて恥ずかしい思いをしましたicon10
でもSAUERとかMAUSERだって50音で日本語っぽく発音したら「ザウエル」が「ザウアー」だったり、「マウザー」
が「モーゼル」だったりとかするし強ち間違いではないと思うんですケドねー・・・・・・



さて最近は海兵にもよく見られるようになった、うなじアーマーを入手したので早速レプLWHに装着してみましたよ。

↑コイツですね。


MOBIUSメンでもT.T.さんが付けていました。

(画像は昨年の10月ゲームレポより)
http://mobiusonline.web.fc2.com/contents.html




最初は簡単に付けられると思ったんですが、わざわざチンスト外さないと駄目らしく結構めんどかったですね。

頻繁に後頭部ないし首をチョップされるような日常を送っているワケではないんですが、コレがあると心なしか凄く安心感がありますicon06


ついでにインナーパッドも低反発枕に替えました(やっと?)

これでサバゲ中も安眠を約束されたも同然ですね!  


Posted by Johnny  at 11:56Comments(0)海兵装備

2010年03月24日

SDS製ダンプポーチ

メビウスの老害グロッチでございます。
シーズンイン前に装備の拡張なんかしてみました。

今までCSM製のダンプポーチを使用していましたが容量不足に悩んでいた所
最近のミリフォトなんかでよく見るようになったデカメのダンプポーチ!
欲しいけれど、なかなか見つからないんでもう暫く待ちかなって思ってた所
中野ブロードウェイのLAZYCATさんにおじゃましたら発見!
ちょいとお高めでしたが買ってしまいました。


前面にパルスがあしらってありますがゴムのようになっていて
色んなもんを挿みやすくなってるようです。


裏面はなんだかよく解りませんが固定方法が色々ありそうです。


16系マガジンならラフに突っ込んでも11本は楽に入ります。
今まで使っていたCSM製よりキャパは大きいようですね。


新装備にご満悦なポンチメンが気になった方はこちらから
http://mobiusonline.web.fc2.com/contents.html


グロッチ@MOBIUS

  


Posted by ポンチメン  at 20:00Comments(0)海兵装備

2010年03月21日

SPC+ILBE

こんばんは!先日初めて「ふきのとう」を食べて軽くトラウマになったJohnnyですよ。
皆様も花粉と黄砂で春の訪れをエンジョイしてますでしょうか?
雨の予報が出てるのでわざわざ洗車しないでおいてるんですが一向に降る気配がなくて焦ってます。


さてそんな私にもついに先日、ねんがんのSPCが!


最近は24/7ずっとSPCへの物欲に煩わされてたのでやっと買えて嬉しいです。


SPCと言えばなにかと話題の今月のコンマガの特集にILBEとの接続方法が紹介されていましたね。
生憎私は旧型のILBEしか所持してないので諦めてたんですが、ファステックスの大きさは同一だったので可能なコトが判明!

早速やってみました。

用意するもの
・SPC
・ILBE


・接続アダプター
このパーツ、なんだかブラックホークとかが作ってるチョーカースリングとしても使えそう・・・・



コンマガ見ながらやったので間違いは無いはずですが、お気づきの点がありましたら親切な方はご指摘お願いします。
(つーかコンマガの写真、小さくて分かり辛ーし!)


まず、上向きのファステックス(雄)をSPCのカマバン付近にあるプラ金具に接続します。



次にサイドへの雌ファスをパルスに通してボタンで固定。



後はILBEの各ファステックスと接続すれば完成!



なんとか無事に接続できて良かったです。
新型のILBE買う金なんてもはや残ってないのでかくなる上はMAPでも付けちゃおうかと思ってました。

でもフラグポーチの色合いがSPCと違うし、IFAKも未だに黒ファスVer.なんですよね・・・・・
マグポーチはイーグル製のが三つ揃ってないのでしばらくはSDSのを使いまわすつもりです。

そして肝心のFROGも未入手。


一体いつになったら揃うんだろう・・・・・  


Posted by Johnny  at 17:35Comments(0)海兵装備

2010年03月14日

Scalable Plate Carrier(SPC)

皆さんおはこんばんちは、テリーです。
遅れに遅れたEAGLE社製SPCのレポ、やっとこ投稿です。

SPCは最近ミリフォトでも多く見かけられるようになり、今月のコンバットマガジンにも詳細が掲載された、現在HOT?な海兵装備です。
見ての通り、インターセプターやMTVと比べてかなりコンパクトな印象を受けると思います。(そりゃなんといっても「プレキャリ」だものw)また、私のSPCはSサイズですので、よく見かけるMサイズ以上のものと比べるとパルスが2~3コマ少なくなっています。
あ、正面のポケット下部のボタンを留め忘れてる・・・orz

背面です。特徴的なフロントと比べて、背面はカマーバンドとサイドプレートを取っ払うと、EAGLEの普通のプレキャリとそっくりです。
カマーバンドの1コマ目についている細長いパーツはカマーバンドの回転を防ぐためのパーツです。MTVでも同じものが使用されているとか。

SPCの最大の特徴の1つであるレンガ状のパルス。ミリフォトを見るとここに無線機やらグレネードポーチやらをくっつけてる人が多いようです。
上にはネームパッチがぴったり貼れる大きさのベルクロがあります。

サイドプレートポケット。MTVではカマーバンドの内側にあるのに対し、SPCでは外側に普通のポーチと同じように取り付けます。中身にサイドSAPIを入れることができます。この写真ではトイソルジャー製のダミーを入れています。

無理やりMOBIUSパッチを貼ってみたの図。
アリだと思いま・・・す・・・?

テリー@MOBIUS  


Posted by ポンチメン  at 23:33Comments(3)海兵装備

2010年03月12日

Interceptor body armor(OTV)最終型

こんにちは、こんばんわ、MICH-Tですよ
さっそくですがこれ見てつかぁさい

ポーチ類付けっぱなし&散らかり感あしからず

2年半位前に購入し、愛用してるインターセプターアーマーなんですが…


何ですか?コレ

ちなみに内側のタグはこんなカンジです。


購入してからずっと謎に思いつつ使ってるんですが、
これを作ったメーカーが判らないんです。
色は初期型や中期型のポイントブランク社のものと同じです。
形は陸軍が使ってるものと同じです。


初期型に追加されてる部分を赤くしてあります。
全面パルスになっており、肩にも2列パルスが追加されてます。
ネームテープや、陸軍の階級章が付くベルクロも付いてます。


リアです。
パっと見、中期型のような全面パルスですが、こちらも肩に2列パルスが追加されています。
と、まぁ特徴はこんなカンジです。
ちなみに1&3枚目のグローインアーマーの裏側にタグが縫われた糸が見えないからレプじゃねぇの?
と、お思いでしょうがコレ自作なんです。
CIRASやOTVの人気が今よりあった頃、オクに出てもすぐ売れちゃう、どうしようという事で
襟、喉、ティンコ、作っちゃいました。
あんな苦労、二度としたくありませぬ。

2008年8月号のコンバットマガジンに同じ物が掲載されていますが、
知りたかった肝心の製造メーカーが書いてないんです。
そしてミリフォトでもお目にかかりません。
一体コレってどこ産なんですかね?
情報求ムです。

MICH-T/MOBIUS  


Posted by ポンチメン  at 10:05Comments(2)海兵装備

2010年02月20日

メタボ検診

みなさんどうも!

メタボなお腹が気になるグロッチです。

なんでしょうかこの数値は?


この数値はゲームで使用しているボディーアーマーの重さです。
ソフトアーマーとパチプレートに砂を詰め各種ポーチで13.4キロなり〜

本職さん達よりかなり軽い仕上がりになってますが
1ゲームでやる気ゼロになりますw

そんなポンチメンの姿をご覧になりたい方はこちらのギャラリーページから!
http://mobiusonline.web.fc2.com/contents.html


                                     グロッチ@MOBIUS
  


Posted by ポンチメン  at 16:50Comments(0)海兵装備

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
プロフィール
ポンチメン
ポンチメン
新潟市内を中心に
活動しております
サバイバルゲームチーム
メビウスでございます。
昼夜問わず活動しており
主に土日を利用し
概ね1ヶ月に1〜2回程度ゲームをします。          
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人