2015年06月29日
スペシャルツール

WE GBB M4を購入した時から気になってた案件を処理する事にしました。
その案件とは「ホップ調整が非常にやりにくい」です。
付属のレンチでは「い〜っ」てなるくらい難易度高めです。
それでは、作業にとりかかりましょう!

まず最初に付属のホップ調整用レンチの短い方をペンチでパチンとカット。

その辺に転がってたアルミパイプをアッパーレシーバーより少し長めにカットし短くしたレンチをカシメて出来上がり。
作業時間1分・・・
SSTのおかげでホップ調整も「サクっと挿してクルクルっ」と夢のよう!
グロッチ@MOBIUS
2015年06月11日
アキュエッジ

これ、M16系の上下レシーバーのガタ止めパーツです。
WA系GBBなら、少し削れば装着出来るのですが、
独自なトリガーシステムのWE M4のため大幅な加工が必要になります。

加工の結果ほぼ原型を留めておりませんw。

装着してみました。
この状態でも前後のガタは無くす事はできましたが、左右のガタは少し残ってしまいました。
マルイGBB M4の発売まであと数ヶ月のようですが、まだまだ楽しませてくれるWE M4でした。
グロッチ@MOBIUS
2013年05月18日
周回遅れを楽しんでおります

なんとも使いがっての悪いWEのBBローダーをなんとかしようって事で

パカッと分解!

マルイのローダーにビニールテープをクルクル巻いて

出来上がり〜
グロッチ@MOBIUS
2013年05月02日
ポン付けって楽でイイワ〜
そろそろガスブロも快調に動く季節って感じでしょうか?
って事でWEのM4をチョロっと弄ってみました。
ご存知の方も多いと思いますが、
WEのフォワードアシストノブは+ネジの残念仕様です。

コイツをちょいとリアルなヤツに換えてやると・・・

あら、男前!
益々、愛着が湧くってもんですなぁ
グロッチ@MOBIUS
って事でWEのM4をチョロっと弄ってみました。
ご存知の方も多いと思いますが、
WEのフォワードアシストノブは+ネジの残念仕様です。

コイツをちょいとリアルなヤツに換えてやると・・・

あら、男前!
益々、愛着が湧くってもんですなぁ
グロッチ@MOBIUS
2012年12月16日
リアルな悩み


WEのM4に装着すべくRRAのデルタリングとコルトのハンドガードキャップを購入。
早くも仮組で問題発生!
ハンドガードキャップは問題なく付いたけれど、デルタリングとRASがハマりませ〜ん。
実物RAS買えってか?
グロッチ@MOBIUS