2011年01月29日
カラシニコフ_ヴァリエーション
世界中に拡散したカラシニコフ突撃銃。中にはイロモノも存在しました。下はヴァルメM82

フィンランド軍では、AK-47の国内生産品であるヴァルメシリーズを主力小銃として
いましたが、空挺降下部隊向けのコンパクトなライフルを目指してブルパップ型の
ライフルとして完成しました。しかしフィンランド軍をはじめどこにも採用される
ことなく姿を消しました。AUGやファマスとかみたいに「部品の入れ替えで薬莢の
排出口を左に変更できる」機能が無かったりと不便だったそうです。

そんなM82ですが映画に登場したことがあります。
「ターミネーター」第1作で、後のジョン・コナーの父カイル・リースが未来で戦ってるシーンでは、
M82の改造銃(プラズマライフル)を所持しています。

その他カラシニコフのブルパップモデル

中国のノリンコ製86式ライフル。やはりどこにも採用されず。知る人ぞ知る押井守監督の実写映画「ケルベロス」では公安の顔面真っ白変態集団が撃ちまくってましたが、皆殺しになりました。

こちらはポーランド軍のKbk wz. 2005 Jantar。いくらかは洗練されてる?

こちらはウクライナの試作品Vepr。とってつけたような印象です。
まあ、なんだかんだいってもブルパップで一番好きなのはL85です。形だけは。
ビリー@MOBIUSでした。

フィンランド軍では、AK-47の国内生産品であるヴァルメシリーズを主力小銃として
いましたが、空挺降下部隊向けのコンパクトなライフルを目指してブルパップ型の
ライフルとして完成しました。しかしフィンランド軍をはじめどこにも採用される
ことなく姿を消しました。AUGやファマスとかみたいに「部品の入れ替えで薬莢の
排出口を左に変更できる」機能が無かったりと不便だったそうです。

そんなM82ですが映画に登場したことがあります。
「ターミネーター」第1作で、後のジョン・コナーの父カイル・リースが未来で戦ってるシーンでは、
M82の改造銃(プラズマライフル)を所持しています。

その他カラシニコフのブルパップモデル

中国のノリンコ製86式ライフル。やはりどこにも採用されず。知る人ぞ知る押井守監督の実写映画「ケルベロス」では公安の顔面真っ白変態集団が撃ちまくってましたが、皆殺しになりました。

こちらはポーランド軍のKbk wz. 2005 Jantar。いくらかは洗練されてる?

こちらはウクライナの試作品Vepr。とってつけたような印象です。
まあ、なんだかんだいってもブルパップで一番好きなのはL85です。形だけは。
ビリー@MOBIUSでした。
2011年01月20日
寒いからCoD
あぁ寒い寒い…ホント冬の新潟は地獄やで
こんにちわ、こんばんわ、雪の影響で地デジの映りが悪いMICH-Tです。
MOBIUSのロシアン陣曰く、ロシアでは-40℃でもエアコキでゲームやってたらしいですが
そんなリアルサヴァイバーになるのはゴメンなので画面の中でサヴァイブしてます。
昨年発売されたColl of Duty:Black OPSでワサワサ走り回ってますわー

で
今回のこのBO、ホント回線ゲーですなぁ
ホスト取ったもん勝ち
パーティ組むとホスト側になりやすいのか、やたらパーティが多いです。
ロビーで敵側全員パーティチャット表示とか怖すぎw
回線詐欺表示、どうにかならんですかね?アレ
緑4本なのにラグって撃ち負ける→キルカメで俺撃ってないことになっちょるw→いっそ赤ping表示にしてくれ
そんなこんなでこっちもパーティで参戦
うん、3人パーティくらいが、ホスト取ったり取られたりでバランス良い気がします。
個人的に一番気になるのがマッチング
よく見る人としかマッチングしてない気がするんですよ
もっと、こう、実況プレイとかでめっさ強い人要るじゃないですか
ああいう人ともやってみたいんですよね。
今回なんかMAPが少ないねーなんて思ってたらDLC配信ウヒョー
2月1日にクールー\(^o^)/
Berlin Wall:冷戦中の東西ベルリンン間の検問所
Discovery:キャンペーンモードの南極マップをベースにした研究施設
Kowloon:キャンペーンモードの九龍マップをベースにマしたマップ
Stadium:アメリカのホッケーリンクが設けられたマップ
ゾンビ用マップAscension:謎
この内容で1200MSP・・・もう2つ位マップ足して欲しいですわ
そろそろ手がかじかんできたMICH-T@MOBIUSでした
こんにちわ、こんばんわ、雪の影響で地デジの映りが悪いMICH-Tです。
MOBIUSのロシアン陣曰く、ロシアでは-40℃でもエアコキでゲームやってたらしいですが
そんなリアルサヴァイバーになるのはゴメンなので画面の中でサヴァイブしてます。
昨年発売されたColl of Duty:Black OPSでワサワサ走り回ってますわー

で
今回のこのBO、ホント回線ゲーですなぁ
ホスト取ったもん勝ち
パーティ組むとホスト側になりやすいのか、やたらパーティが多いです。
ロビーで敵側全員パーティチャット表示とか怖すぎw
回線詐欺表示、どうにかならんですかね?アレ
緑4本なのにラグって撃ち負ける→キルカメで俺撃ってないことになっちょるw→いっそ赤ping表示にしてくれ
そんなこんなでこっちもパーティで参戦
うん、3人パーティくらいが、ホスト取ったり取られたりでバランス良い気がします。
個人的に一番気になるのがマッチング
よく見る人としかマッチングしてない気がするんですよ
もっと、こう、実況プレイとかでめっさ強い人要るじゃないですか
ああいう人ともやってみたいんですよね。
今回なんかMAPが少ないねーなんて思ってたらDLC配信ウヒョー
2月1日にクールー\(^o^)/
Berlin Wall:冷戦中の東西ベルリンン間の検問所
Discovery:キャンペーンモードの南極マップをベースにした研究施設
Kowloon:キャンペーンモードの九龍マップをベースにマしたマップ
Stadium:アメリカのホッケーリンクが設けられたマップ
ゾンビ用マップAscension:謎
この内容で1200MSP・・・もう2つ位マップ足して欲しいですわ
そろそろ手がかじかんできたMICH-T@MOBIUSでした