2010年04月04日

SOCOM Mk23 L.A.M

どーも、最近愛車のジャイロキャノピーのプラグコードをNGKパワーケーブルに換えたり、シガーソケットを付けたりしてバイクいじりを楽しんでるスネークです。
電気系にハマったせいか、メビウスに入るきっかけになった銃socom mk23のL.A.Mイジってみました。SOCOM Mk23 L.A.M
カスタム内容は、マルイの固定スライドsocomに付いてくるL.A.M.=ライト・アタッチメント・モジュールを
L.A.M=レーザー・エイミング・モジュールにする!です。
SOCOM Mk23 L.A.M
あまってたレーザーをばらして(お兄ちゃんの)youTubeのLASER within LAMさんを参考にしながら頑張りましたface02
苦労した点は、やはり照準を合わすところですね!ホットボンドでの固定を何回くりかえした事か・・・
しかも、まだ左にずれてるし・・・すごく気になるけど、今以上に合わせられる自信がないので妥協しました。
SOCOM Mk23 L.A.M 
SOCOM Mk23 L.A.M





同じカテゴリー(メンテ・カスタム)の記事画像
エアーガンを塗装する
同じカテゴリー(メンテ・カスタム)の記事
 エアーガンを塗装する (2014-09-14 17:54)

Posted by ポンチメン  at 06:06 │Comments(6)メンテ・カスタム

この記事へのコメント
この人!スゲーよなっ!!
内部を見せてくれればいいのになー
Posted by スネーク at 2010年04月19日 02:14
おおー 
ついにやり遂げましたか
調整にグルーガンお使うとわつわものですねw  
でもレーザーとは近距離で瞬間的なサイティングにつかうと思うので十分な精度だと思います  
これは次の課題ですw
ttp://www.geocities.jp/shirocable/gun/socom.html
Posted by トム at 2010年04月18日 11:03
通りすがりですがさんの動画、楽しみにしてますよ!
Posted by スネーク at 2010年04月05日 20:38
早い返答有難うございます^^やはり秋月さんのレーザーなんですね~
真似してこんなに出来るなんて素晴らしいですなぁ。。。
自分も頑張ってみたいと思います!一応電子工作の知識も少しあるので;
うまく完成することが出来ましたら動画にまとめて挙げたいと思います^^
Posted by 通りすがりですが; at 2010年04月05日 19:01
こんにちは、コメントありがとうございます!
私もネットを見て、まねして作業したもので・・・
詳しく説明できませんが、私のレーザーはもう古くて文字が消えてしまって教えることが出来ませんので、秋月電子通商さんの赤色レーザー発光モジュール(円筒型) LM-101-A2
[LM-101-A2]
[M-00765]
1個 ¥500
(税込) を使っている方が多いようですよ!
また、そこでは発光ダイオードも数多く取り扱っているので、ライトも明るく出来そうです!私はどれを使えばいいのか解らないので、通りすがりですがさんチャレンジしたら逆に教えて下さい。
Posted by スネーク at 2010年04月05日 16:56
おぉ!これは感動もの!凄いであります。。
自分も作ろうとしているのですが、このレーザーは何を使用したのでしょうか??
よろしかったら、詳しく知りたいです。。。(形式番号等)よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by 通りすがりですが; at 2010年04月05日 13:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

プロフィール
ポンチメン
ポンチメン
新潟市内を中心に
活動しております
サバイバルゲームチーム
メビウスでございます。
昼夜問わず活動しており
主に土日を利用し
概ね1ヶ月に1〜2回程度ゲームをします。          
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人