スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年08月21日

トレッキング 国上山

どうもシルカです。

国上山にトレッキングに行って来ました。
装備は・・・
J-TECのコンプレッションシャツと、ウエストバッグ、コンドルのタクティコーキャップ、ウールリッチのライトウェイトのエリートパンツです。
このバッグ、メインスペースに5OOmlのペットボトルが3〜4本入る優れ物。しかもクッション性があり、保冷効果があります。ほかにタオルや財布も入れちゃいましたicon22



登山道は二種類あり、距離が長い「ちご道」ルートで登ってみました。
国上寺の脇から入る登山道もあり、そこが表ならこっちは裏ルートです。


木が生い茂り、ジメジメした感じです。入った途端に虫が近寄ってくる・・・face07
あ、虫除け忘れた!!!!


半分まで来た! 蛇崩といういう難所がある様ですね。
蚊や虻がいっぱいです。立ち止まって休憩するのが恐い位です。


ジメジメ道が続きます。
家で見掛ける二倍の大きさの蚊がいましたface08
靴は先日購入した、メレル カメレオン2です。
ネットでは滑べると評判(?)です。
この様な階段で、木の部分(湿ってる)に足をかけると確かにちょっと滑べりました。


頂上手前のラスボス、「蛇崩れ」です。岩場が続きます。しかも湿ってて滑べりやすい所も。
でもここが一番楽しいかも。


頂上ですface03
正直、景色は良くないです。そのせいか、すれ違った登山客も親子連れの方一組のみ。

麓には国上寺や、陵姦 良寛様が住んでた五合庵とか見所もあるんですけどねえ。


帰りは、国上寺に抜ける表ルートで帰りました。
距離は行きの半分程度で、わりとカラッとしています。あっという間に下山。

とにかく、虫が多かったです(泣)
サバゲーもそうですが、やっぱり長袖推奨ですね。
  


Posted by ポンチメン  at 03:14Comments(0)旅日記

< 2013年08>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
プロフィール
ポンチメン
ポンチメン
新潟市内を中心に
活動しております
サバイバルゲームチーム
メビウスでございます。
昼夜問わず活動しており
主に土日を利用し
概ね1ヶ月に1〜2回程度ゲームをします。          
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人